スポンサーリンク
『あそこ』に行ってきました☆
2014年02月12日
先日、深夜に放送されている【音楽ノチカラ】という番組で
ゲストのKさん(イニシャルトークではない
)と宇都宮まきちゃんが行っていた
南堀江にある雑貨屋さん
『ASOKO』
テレビで見た感じでもオシャレでかわいい雑貨がいっぱい置かれていて、
しかも安い
早速、何年振り
の南堀江に行ってきました

平日にも関わらず、店内は凄い人
ユニークで面白いモノや、
使い道はさておき、思わず買ってしまいそうなモノがいっぱいありましたが、
帰りが電車ということと、まずは家を片付けないと、買われたモノがかわいそう、
ということで、
カゴに残った商品3点で250円、、、
レジ待ちの人数ざっと見て軽く20名、、、
カゴの商品を元の場所に戻して
店を出ました。
また今度、次は何か買って帰ろう。
ASOKO 南堀江店 http://www.asoko-jpn.com/
ちーち
ゲストのKさん(イニシャルトークではない

南堀江にある雑貨屋さん
『ASOKO』
テレビで見た感じでもオシャレでかわいい雑貨がいっぱい置かれていて、
しかも安い

早速、何年振り




平日にも関わらず、店内は凄い人

ユニークで面白いモノや、
使い道はさておき、思わず買ってしまいそうなモノがいっぱいありましたが、
帰りが電車ということと、まずは家を片付けないと、買われたモノがかわいそう、
ということで、
カゴに残った商品3点で250円、、、
レジ待ちの人数ざっと見て軽く20名、、、

カゴの商品を元の場所に戻して
店を出ました。
また今度、次は何か買って帰ろう。
ASOKO 南堀江店 http://www.asoko-jpn.com/
ちーち
プチ模様替え
2014年01月24日
違いを探せ!!
2012年10月13日
スーパーで美味しそうなお菓子を発見

ガトーフェスタ ハ〇ダの季節限定商品のような、ホワイトチョコのかかったラスクです
これは試してみなくちゃと思い、一箱手に取ってレジに向かって歩いていると、
別の棚でまたまた美味しそうなお菓子を発見

ガトーフェスタ ハ〇ダの・・・
以下同文。
まぁ、似たようなお菓子はいろんな会社から出てるし、いつもならあまり気にも留めないんですけど、
たまたまパッケージを見てみたら、
あれ
どっちもBURUBON
何が違うんかな・・・
商品名と、枚数が違うから値段は違うけど、カロリーも若干違うみたい。
同じ会社から同時期に出すんだから、これは何か大きな違いがあってもらわないと困る
気になったら試さずにはいられない性格の私。
二箱を手にレジへ
一緒にいた姉には、「どっちでもいいわ
」
と呆れたように言われましたが。
家に帰って早速試食
見た目は・・・・・

そんなに違いはないですね。
若干の厚みの違いはあるようですが。
そして、肝心な味は・・・・・
・・・・・え
どこか、違う
ほぼ違いがないような気がするんですけど、気のせいですか
ほんまにどっちでもよかったわ
姉の言うことは正しかった
BURUBONさん、なぜ、この商品を同時に出したんですか

ちーち


ガトーフェスタ ハ〇ダの季節限定商品のような、ホワイトチョコのかかったラスクです

これは試してみなくちゃと思い、一箱手に取ってレジに向かって歩いていると、
別の棚でまたまた美味しそうなお菓子を発見


ガトーフェスタ ハ〇ダの・・・
以下同文。
まぁ、似たようなお菓子はいろんな会社から出てるし、いつもならあまり気にも留めないんですけど、
たまたまパッケージを見てみたら、
あれ

どっちもBURUBON

何が違うんかな・・・
商品名と、枚数が違うから値段は違うけど、カロリーも若干違うみたい。
同じ会社から同時期に出すんだから、これは何か大きな違いがあってもらわないと困る

気になったら試さずにはいられない性格の私。
二箱を手にレジへ

一緒にいた姉には、「どっちでもいいわ

と呆れたように言われましたが。
家に帰って早速試食

見た目は・・・・・

そんなに違いはないですね。
若干の厚みの違いはあるようですが。
そして、肝心な味は・・・・・
・・・・・え

どこか、違う

ほぼ違いがないような気がするんですけど、気のせいですか

ほんまにどっちでもよかったわ

姉の言うことは正しかった

BURUBONさん、なぜ、この商品を同時に出したんですか


ちーち
チェゴ(最高)!! d=(^o^)=b 韓国~☆ その④
2012年09月25日
3泊4日の楽しい韓国旅行も、あっという間に最終日
気になるお天気ですが、初の
です
今日は逆にもう雨でもいいわ
チェックアウトまでの時間に、免税店とデパ地下に行ってみました
意外にもデパ地下の店員のおばちゃんは一番パワフルで押しが強いかも
逃げ切る自信がない人は、荷物がエライことになってしまうので要注意です
私は量り売りのキムチを200gでいいと言ったのに、減らしてと言い続けるとちょっと逆ギレしはじめて、
結局強引に500gぐらい買わされました
恐るべし、韓国のおばちゃん
ロッテホテルとロッテ百貨店の間に、こんなところを発見

グンちゃんに、2PMに、Super Juniorに、ソン スンホンに、キム ヒョンジュンに、チェ ジウさんに、
もう一人の女の人は分からないけど。
皆さんかっこいいですね
他にも俳優さんやアイドルのパネルがあったり、ゴールドの手形があったり
記念にSuper Juniorと
なんやかんやでお昼も過ぎ、17時半の飛行機に乗らないといけないので、泣く泣く金浦空港へ。
そこで大事件が

ちょっと早く空港に着いてしまったので、お茶でもして時間をつぶそうかと思っていると、
一眼レフみたいなカメラやらケータイやらを構えた女の子達が、あちらこちらでスタンバイしてる様子
今度は誰

と思って、またまた日本人女子をつかまえて聞いてみると、
「Super Juniorが来るらしいです
」
マジかーーーーーーーー
これはお茶なんかしてる場合ではない
30分ほど待ちました。
韓国旅行の最後に。
すると、空港の入り口付近に、いかにも芸能人が乗ってそうなワゴン車が到着。
ざわつく空港・・・・・
私もムービーを撮ろうと待ち構えていると・・・・・・・・
誰かの叫び声が
「ビッグバンだ
」
えーーーーーーーーーーーーーーーー
Super Juniorが来ると思ってたら、まさかのBIGBANG

Super Juniorを待ってた女の子たちは、そこまで反応もしてませんでしたが、
でもこちらもすごい大物
もう誰でもいいわ
5人いるメンバーのうち、D-LITEとSOLの二人でしたが、私の目の前を颯爽と通り過ぎて行きました
ちなみに私は5人の中ではこのD-LITEという人が一番好きなので、なんてラッキー
しっかりムービー撮りました
知らない人からしたら、なんのこっちゃ良く分からないと思いますが、ワールドツアーとかもやっちゃう、
なかなか凄い人たちです
私も1年前なら、「誰
誰
」って感じでしたが
次の日のミュージックステーションにも出てました
見逃しちゃいましたが
そのあと、さすがにSuper Juniorまでは見られませんでしたが、
旅行の最後に、いいもの見せてもらいました
日本でも有名人なんか見たことないのに、韓国スゴイ
また来るよーーー

と言いながら、無事に帰国
後半マニアックですみません
ちーち

気になるお天気ですが、初の


今日は逆にもう雨でもいいわ

チェックアウトまでの時間に、免税店とデパ地下に行ってみました

意外にもデパ地下の店員のおばちゃんは一番パワフルで押しが強いかも

逃げ切る自信がない人は、荷物がエライことになってしまうので要注意です

私は量り売りのキムチを200gでいいと言ったのに、減らしてと言い続けるとちょっと逆ギレしはじめて、
結局強引に500gぐらい買わされました

恐るべし、韓国のおばちゃん

ロッテホテルとロッテ百貨店の間に、こんなところを発見


グンちゃんに、2PMに、Super Juniorに、ソン スンホンに、キム ヒョンジュンに、チェ ジウさんに、
もう一人の女の人は分からないけど。
皆さんかっこいいですね

他にも俳優さんやアイドルのパネルがあったり、ゴールドの手形があったり

記念にSuper Juniorと


なんやかんやでお昼も過ぎ、17時半の飛行機に乗らないといけないので、泣く泣く金浦空港へ。
そこで大事件が


ちょっと早く空港に着いてしまったので、お茶でもして時間をつぶそうかと思っていると、
一眼レフみたいなカメラやらケータイやらを構えた女の子達が、あちらこちらでスタンバイしてる様子

今度は誰


と思って、またまた日本人女子をつかまえて聞いてみると、
「Super Juniorが来るらしいです

マジかーーーーーーーー

これはお茶なんかしてる場合ではない

30分ほど待ちました。
韓国旅行の最後に。
すると、空港の入り口付近に、いかにも芸能人が乗ってそうなワゴン車が到着。
ざわつく空港・・・・・
私もムービーを撮ろうと待ち構えていると・・・・・・・・
誰かの叫び声が
「ビッグバンだ


えーーーーーーーーーーーーーーーー

Super Juniorが来ると思ってたら、まさかのBIGBANG


Super Juniorを待ってた女の子たちは、そこまで反応もしてませんでしたが、
でもこちらもすごい大物

もう誰でもいいわ

5人いるメンバーのうち、D-LITEとSOLの二人でしたが、私の目の前を颯爽と通り過ぎて行きました

ちなみに私は5人の中ではこのD-LITEという人が一番好きなので、なんてラッキー

しっかりムービー撮りました

知らない人からしたら、なんのこっちゃ良く分からないと思いますが、ワールドツアーとかもやっちゃう、
なかなか凄い人たちです

私も1年前なら、「誰



次の日のミュージックステーションにも出てました

見逃しちゃいましたが

そのあと、さすがにSuper Juniorまでは見られませんでしたが、
旅行の最後に、いいもの見せてもらいました

日本でも有名人なんか見たことないのに、韓国スゴイ

また来るよーーー


と言いながら、無事に帰国

後半マニアックですみません

ちーち
チェゴ(最高)!! d=(^o^)=b 韓国~☆ その③
2012年09月21日
まだ続いてました
そろそろ慣れてきた韓国3日目
カーテンを開けると、はい今日も
こんなに折りたたみ傘が活躍した旅行ないわ
この日は明洞からも歩ける距離にある南大門へ行ってみました
ここは、なんか勢いがすごい

客引きで腕を摑まれ、「お姉さん、久しぶり~
また来てくれたの~
奥にいいのあるよ~
」
いやいや、はじめまして
行くとこ行くとこそんな感じで、とりあえずお昼ご飯を求めて通りかかった食堂に。
一応日本語メニューもありましたが、地元の人らしきお客さんが多くて、なんかいい感じ
記念撮影したら、偶然にも韓流スター、ユ・アインとツーショット
(知らない方は『トキメキ☆成均館スキャンダル』をご覧下さい
)

食事も終え、さらに市場の奥に進んで行くと、やたらとおば様方が密集しているお店を発見

よく見るとカッターシャツらしきモノが5000ウォン
350円って事ですよね
安すぎでしょ
そりゃ、この店に人だかりができるはずだわ
そんなこんなでまた明洞に戻りブラブラしていると、今度は街の中心部にまたまた人だかりが
人混みをかき分けて近づいてみると、背が高くてかわいい顔した男の子達が4人ぐらい、
ブランドショップの宣伝をしていたようで、
アイドルなのかなぁ
と思い、近くで彼らにカメラを向けてた日本人の女の子に、
「あの人たち、誰ですか?」と聞いてみると、
「分からないです
」
・・・・・知らんのかーい
「でもなんかイケメンだから
」
・・・・・確かに。
もしかしたら向こうでは有名な人たちなのかもと思い、
私も一応一番男前と思われる人を撮ってみました

うん、男前
誰か彼らを知ってる方がいたら教えてください
最後の晩御飯には、明洞の百済というお店で、お約束の参鶏湯

優しい味です
明日帰らないとあかんのかぁ
と、悲しみを噛みしめながら夜の街をうろついて、
ホテルに帰ったら大量のお土産&荷物をスーツケースに詰め込む戦いが・・・・・
もはや思い出に浸っている場合ではない・・・・・
最終日に続く

そろそろ慣れてきた韓国3日目

カーテンを開けると、はい今日も

こんなに折りたたみ傘が活躍した旅行ないわ

この日は明洞からも歩ける距離にある南大門へ行ってみました

ここは、なんか勢いがすごい


客引きで腕を摑まれ、「お姉さん、久しぶり~




いやいや、はじめまして

行くとこ行くとこそんな感じで、とりあえずお昼ご飯を求めて通りかかった食堂に。
一応日本語メニューもありましたが、地元の人らしきお客さんが多くて、なんかいい感じ

記念撮影したら、偶然にも韓流スター、ユ・アインとツーショット

(知らない方は『トキメキ☆成均館スキャンダル』をご覧下さい


食事も終え、さらに市場の奥に進んで行くと、やたらとおば様方が密集しているお店を発見


よく見るとカッターシャツらしきモノが5000ウォン

350円って事ですよね

安すぎでしょ

そりゃ、この店に人だかりができるはずだわ

そんなこんなでまた明洞に戻りブラブラしていると、今度は街の中心部にまたまた人だかりが

人混みをかき分けて近づいてみると、背が高くてかわいい顔した男の子達が4人ぐらい、
ブランドショップの宣伝をしていたようで、
アイドルなのかなぁ

と思い、近くで彼らにカメラを向けてた日本人の女の子に、
「あの人たち、誰ですか?」と聞いてみると、
「分からないです

・・・・・知らんのかーい

「でもなんかイケメンだから

・・・・・確かに。
もしかしたら向こうでは有名な人たちなのかもと思い、
私も一応一番男前と思われる人を撮ってみました


うん、男前

誰か彼らを知ってる方がいたら教えてください

最後の晩御飯には、明洞の百済というお店で、お約束の参鶏湯


優しい味です

明日帰らないとあかんのかぁ

と、悲しみを噛みしめながら夜の街をうろついて、
ホテルに帰ったら大量のお土産&荷物をスーツケースに詰め込む戦いが・・・・・

もはや思い出に浸っている場合ではない・・・・・
最終日に続く
チェゴ(最高)!! d=(^o^)=b 韓国~☆ その②
2012年09月01日
韓国二日目~
この日もお天気は

でも、気温が日本よりも低いので、そんなにジメジメした感じもなく、時間ももったいないので
朝から行動開始です
まずは多味粥というお店で腹ごしらえ
アワビのお粥

そして、友達の希望で骨気(コルギ)という小顔マッサージに初挑戦

こんな広告を見て、期待に胸を膨らませ、いざ体験
キレイにクレンジングしてもらい、なんか担当の人が交代した?と思った瞬間
・・・・・痛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!
激痛です
顔も首も背中も、ずっと痛い!!!!!
初めはなんとか我慢してたんですが、途中耐えられなくなって痛みを訴えるも、
おばちゃんは「痛い
」と言うだけで力を弱めてくれる様子もなく、
約1時間の苦痛に耐え、仕上がりの顔を恐る恐る鏡で見てもなんかよく分からないし、
あれは一体何だったんでしょうか・・・
きっと効果にも個人差があると思うので、小顔になりたい方、痛みに強い方は
ぜひお試し下さい
私はもう一回あれをするくらいなら、一生顔がでっかくていいです(笑)
顔、骨折してるんちゃうかな
と思うような痛みを抱えながら、
気を取り直して、明洞の屋台へ

前回来た時にここのトッポギがすごく美味しくて、また食べられて感動
夕方からは、テレビで見て行きたかった広蔵(カンジャン)市場に。
麻薬と呼ばれるキンパ(のり巻き)を求めて探索
市場自体が、韓国キターーー
って感じでした
キョロキョロしながら市場を進んで行くと、麻薬キンパのお店を発見

確かに病みつきになる味
パクパクいけちゃう美味しさです
家でも作れたらいいなぁ
そして、夜は東大門でショッピング三昧
問屋さんのようなファッションビルがたくさんあるので、
お手頃な服をいっぱい買ってきました~
10000ウォン(約700円)のものでもなかなかかわいいのがあったりするので、
50000ウォン(約3500円)なんかになると、「高ッッッ!!」ってなっちゃいます
金銭感覚がマヒする・・・・・
帰りにちょっとしたハプニングもありましたが、二日目もなんとか楽しく終了です
つづく

この日もお天気は


でも、気温が日本よりも低いので、そんなにジメジメした感じもなく、時間ももったいないので
朝から行動開始です

まずは多味粥というお店で腹ごしらえ

アワビのお粥


そして、友達の希望で骨気(コルギ)という小顔マッサージに初挑戦


こんな広告を見て、期待に胸を膨らませ、いざ体験

キレイにクレンジングしてもらい、なんか担当の人が交代した?と思った瞬間
・・・・・痛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!

激痛です

顔も首も背中も、ずっと痛い!!!!!
初めはなんとか我慢してたんですが、途中耐えられなくなって痛みを訴えるも、
おばちゃんは「痛い

約1時間の苦痛に耐え、仕上がりの顔を恐る恐る鏡で見てもなんかよく分からないし、
あれは一体何だったんでしょうか・・・
きっと効果にも個人差があると思うので、小顔になりたい方、痛みに強い方は
ぜひお試し下さい

私はもう一回あれをするくらいなら、一生顔がでっかくていいです(笑)
顔、骨折してるんちゃうかな

気を取り直して、明洞の屋台へ


前回来た時にここのトッポギがすごく美味しくて、また食べられて感動

夕方からは、テレビで見て行きたかった広蔵(カンジャン)市場に。
麻薬と呼ばれるキンパ(のり巻き)を求めて探索

市場自体が、韓国キターーー


キョロキョロしながら市場を進んで行くと、麻薬キンパのお店を発見


確かに病みつきになる味

パクパクいけちゃう美味しさです

家でも作れたらいいなぁ

そして、夜は東大門でショッピング三昧

問屋さんのようなファッションビルがたくさんあるので、
お手頃な服をいっぱい買ってきました~

10000ウォン(約700円)のものでもなかなかかわいいのがあったりするので、
50000ウォン(約3500円)なんかになると、「高ッッッ!!」ってなっちゃいます

金銭感覚がマヒする・・・・・

帰りにちょっとしたハプニングもありましたが、二日目もなんとか楽しく終了です

つづく
チェゴ(最高)!! d=(^o^)=b 韓国~☆ その①
2012年08月30日
お久しぶりです
アビアントの夏期休暇を利用して、三泊四日で韓国に行って来ました
飛行機とホテルだけ予約して、あとは行き当たりばったりの女二人旅です
お昼頃に韓国の金浦空港に到着。
お天気はあいにくの雨
でしたが、空港からのリムジンバスは
明洞の宿泊するホテルの目の前に泊まるということだったので、問題なし
バスを待ってる間、目の前を東方神起のバスが!!
アンニョンハセヨ~

ホテルまでは1時間もかからなかったかな?
チェックインして、早速行動開始
この日は初めて地下鉄に乗って、芸能人御用達の街、狎鴎亭(アックジョン)へ

無事に狎鴎亭に到着し、ブラブラお買い物をして、夜ご飯にはガイドブックに載っていた大衆的な焼肉、
ハーブサムギョプサル(豚の三枚肉)で有名な「Kogii Kogii(コギコギ)」というお店に。

よく芸能人も訪れるらしく、ミーハーな私たちはお肉を焼きに来てくれたお姉さんをつかまえ、
テンションも上がって根掘り葉掘り
お姉さんのお父さんは日本人らしく、かなり堪能な日本語で、嫌な顔一つせずに、
「私は韓国のアイドルより、タッキー&翼の方がいいと思うけど~」と言いながら、
たくさんお話してくれました
お姉さん、忙しいのにごめんね
カムサハムニダ~
お酒も入って、いい気分でホテルに戻り、1日目の韓国は無事に終了~
つづく
ちーち

アビアントの夏期休暇を利用して、三泊四日で韓国に行って来ました

飛行機とホテルだけ予約して、あとは行き当たりばったりの女二人旅です

お昼頃に韓国の金浦空港に到着。
お天気はあいにくの雨

明洞の宿泊するホテルの目の前に泊まるということだったので、問題なし

バスを待ってる間、目の前を東方神起のバスが!!
アンニョンハセヨ~


ホテルまでは1時間もかからなかったかな?
チェックインして、早速行動開始

この日は初めて地下鉄に乗って、芸能人御用達の街、狎鴎亭(アックジョン)へ


無事に狎鴎亭に到着し、ブラブラお買い物をして、夜ご飯にはガイドブックに載っていた大衆的な焼肉、
ハーブサムギョプサル(豚の三枚肉)で有名な「Kogii Kogii(コギコギ)」というお店に。

よく芸能人も訪れるらしく、ミーハーな私たちはお肉を焼きに来てくれたお姉さんをつかまえ、
テンションも上がって根掘り葉掘り

お姉さんのお父さんは日本人らしく、かなり堪能な日本語で、嫌な顔一つせずに、
「私は韓国のアイドルより、タッキー&翼の方がいいと思うけど~」と言いながら、
たくさんお話してくれました

お姉さん、忙しいのにごめんね

カムサハムニダ~

お酒も入って、いい気分でホテルに戻り、1日目の韓国は無事に終了~

つづく
ちーち
特撮ヒーロー(^―^)//
2012年08月15日
今回は、里帰り中の姉と二人の子どもと一緒に、ゴーバスターズと仮面ライダーフォーゼの二本立ての映画を見に、大日のイオンへ。
私も見ないとアカンか~
と思いながら、子どもだらけの劇場に。
私、どっちも一回も見たことないんですけど...

内容は、まぁ皆さんご存知の通り、悪者を倒す正義の味方です
まぁまぁ面白いやんと思いながら見ていたら、フォーゼがピンチのめちゃめちゃイイトコで
「ちーちゃんトイレ!!」
はいはい
あの後、どうやって助かったんかな?
まぁそれはいいとして、仮面ライダーの次のシリーズなのか、ちょっとだけ登場した"ウィザード"というキャラクターが、魔法使いらしく、戦い方もかっこよくて、かなり気になる存在でした

映画の後、少しだけゲームセンターに行ったんですが、やたらとメダルゲームをしたがる
ギャンブラーな姪と甥
あまり時間もなかったので、「メダルはダメ!!」と反対する姉に、
泣きながら殴る蹴るの暴行を加える恐ろしい3歳児...
ユーホーキャッチャーで取ったハイチュウで何とかご機嫌をとり、
最後はアンパンマンに助けてもらいました


疲れました・・・
ちーち
私も見ないとアカンか~

私、どっちも一回も見たことないんですけど...


内容は、まぁ皆さんご存知の通り、悪者を倒す正義の味方です

まぁまぁ面白いやんと思いながら見ていたら、フォーゼがピンチのめちゃめちゃイイトコで
「ちーちゃんトイレ!!」
はいはい

あの後、どうやって助かったんかな?
まぁそれはいいとして、仮面ライダーの次のシリーズなのか、ちょっとだけ登場した"ウィザード"というキャラクターが、魔法使いらしく、戦い方もかっこよくて、かなり気になる存在でした


映画の後、少しだけゲームセンターに行ったんですが、やたらとメダルゲームをしたがる
ギャンブラーな姪と甥

あまり時間もなかったので、「メダルはダメ!!」と反対する姉に、
泣きながら殴る蹴るの暴行を加える恐ろしい3歳児...

ユーホーキャッチャーで取ったハイチュウで何とかご機嫌をとり、
最後はアンパンマンに助けてもらいました



疲れました・・・

ちーち
見学\(^o^)/
2012年07月24日
今日は伊丹空港のスカイパークで、
飛行機見学です
私、なぜか飛行機が大好きで、下から大きく飛行機が見えるとテンション上がってしまいます


この日はたまたま通りかかって寄っただけですが
カッコいい姿を一枚

先ほど着陸して来たANAの飛行機。
どこから来たのかも分かりませんが、
一人テンション上がって飛行機を見つめる私のそばで、
付き添わされた友達はきっと冷ややかに私を見ていたと思います

興味のある方は是非滑走路の真横から離着陸する飛行機を見に行ってみて下さい
【所在地】〒664-0842伊丹市森本7丁目1-1
【電話&FAX】072-772-3447(パークセンター)
【定休日】無休
【開園時間】7:00~21:00(4~10月の土日・祝日)
http://www.city.itami.lg.jp/sky.html
ちーち


私、なぜか飛行機が大好きで、下から大きく飛行機が見えるとテンション上がってしまいます



この日はたまたま通りかかって寄っただけですが

カッコいい姿を一枚


先ほど着陸して来たANAの飛行機。
どこから来たのかも分かりませんが、
一人テンション上がって飛行機を見つめる私のそばで、
付き添わされた友達はきっと冷ややかに私を見ていたと思います


興味のある方は是非滑走路の真横から離着陸する飛行機を見に行ってみて下さい

【所在地】〒664-0842伊丹市森本7丁目1-1
【電話&FAX】072-772-3447(パークセンター)
【定休日】無休
【開園時間】7:00~21:00(4~10月の土日・祝日)
http://www.city.itami.lg.jp/sky.html
ちーち
たまには・・・
2012年05月29日

優雅にティータイムです

箕面のマダムシンコ本店にて。
この日はたまたまヒョウ柄のワンピースを着ていたんですが、
店内のカーペットの柄とぴったり同化してしまっていたらしく、、、
かなり笑われましたが

焼きたての温かいマダムブリュレが美味しかったです

ちーち
住所 大阪府箕面市今宮4-10-44
Tel 072-749-4538
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日(祝祭日は休まず営業)
総席数 40席
駐車場 12台
http://www.cowcowfoodsystem.com/store/
☆☆☆東方神起☆☆☆
2012年05月02日

先週の話になりますが・・・・・
行って来ました

東方神起のライブツアー2012 『TONE』

この日はファイナルで、私は初めて東方神起のライブを生で見たんですけど、
めちゃめちゃ楽しかった~

曲によっては掛け声もあって(予習して行ったのになかなかついていけてませんでしたが


「かっこいい



ホントに二人とも、かっこよすぎです

歌もダンスも完璧、
MCでは達者な日本語で毒を吐き(チャンミン)、某お笑い芸人のネタをパクリ(ユノ)、笑いまでとってしまう

すごいです



そして最後には、なんとアンコールの後のアンコールにも出てきてくれて、ファンにお礼を言ってくれました

感動です

また絶対行きたいです

ちーち
春…
2012年03月29日
3月ももう終わりですね〜(^-^)

清荒神の境内にて…
この日、有馬温泉は吹雪でしたが…f^_^;
ちーち

清荒神の境内にて…
この日、有馬温泉は吹雪でしたが…f^_^;
ちーち
現役女子高生☆
2012年03月09日
またまた撮影会です
まずはヘアーメイクから。担当は谷口さんです

今日のモデルは瑞希ちゃん
なんと、まだ高校生なんですよ


いいですね〜
今日は私はBGM担当
そんな担当いる〜

まぁまぁ

瑞希ちゃんに、好きなアーティストは?と聞くと、
キャリーさん
…さすが、今どきの感じですね
他には?
相対性理論とか、ゴールデンボンバー

・・・・・・( ̄▽ ̄;)
すみません。
もっと勉強しときます
まぁ、そんなこんなで撮影開始

最近カメラを勉強中の堤さん、ちょっと慣れてきたみたいです。
たまにカメラチェックしたり

瑞希ちゃんの表情もいい感じ
最後には、慣れた笑顔でこちらのカメラにもニッコリ

仕上がりが楽しみです
瑞希ちゃん、遅くまでありがとうございました
Hot Pepper、かみまどを見てみて下さいね
ちーち

まずはヘアーメイクから。担当は谷口さんです


今日のモデルは瑞希ちゃん

なんと、まだ高校生なんですよ



いいですね〜

今日は私はBGM担当

そんな担当いる〜


まぁまぁ


瑞希ちゃんに、好きなアーティストは?と聞くと、
キャリーさん

…さすが、今どきの感じですね

他には?
相対性理論とか、ゴールデンボンバー


・・・・・・( ̄▽ ̄;)
すみません。
もっと勉強しときます

まぁ、そんなこんなで撮影開始


最近カメラを勉強中の堤さん、ちょっと慣れてきたみたいです。
たまにカメラチェックしたり

瑞希ちゃんの表情もいい感じ

最後には、慣れた笑顔でこちらのカメラにもニッコリ


仕上がりが楽しみです

瑞希ちゃん、遅くまでありがとうございました

Hot Pepper、かみまどを見てみて下さいね

ちーち
バッティングセンターにて。
2012年02月14日

なかなか豪快な構えですね(^O^)/
どこの助っ人外国人選手かと思えば…

gucchiさんでしたf^_^;
今シーズンのDHは、彼女で決まりですね(^_-)-☆
只今キャンプ中!?
ちーち
ボディジュエリー
2011年12月08日
先日、専門学校の時の友人に会いに和歌山に行ってきました
彼女はこの秋に独立して、和歌山市内でボディジュエリーとオイルトリートメントのお店をしています。
今回は私もオイルトリートメントをしてもらい、心も体も癒されました
ところで、ボディジュエリーって、あまり聞き慣れない言葉ですよね
私も彼女が始めるまでは知らなかったんですが、、、
ボディジュエリーとは
特殊なのりを使用しグリッター(ラメ)を肌にのせアートするものです。
タトゥーとは違い、気分によりデザインや色を変えられるのが特徴です。
ふだんから使えるシンプルなものから、ブライダルやパーティーでの上品なシーンにも使えるなど、使い方次第で様々な場面でご使用頂けます。
、、、だそです
私もちょっとやってもらいました
すごくキレイですよね
特に予定もなかったのでもったいなかったですが、パーティーや特別な日には注目されること間違いなしです
http://ameblo.jp/yu-uh-ko/
興味のある方はぜひ~

彼女はこの秋に独立して、和歌山市内でボディジュエリーとオイルトリートメントのお店をしています。
今回は私もオイルトリートメントをしてもらい、心も体も癒されました

ところで、ボディジュエリーって、あまり聞き慣れない言葉ですよね

私も彼女が始めるまでは知らなかったんですが、、、



特殊なのりを使用しグリッター(ラメ)を肌にのせアートするものです。
タトゥーとは違い、気分によりデザインや色を変えられるのが特徴です。
ふだんから使えるシンプルなものから、ブライダルやパーティーでの上品なシーンにも使えるなど、使い方次第で様々な場面でご使用頂けます。
、、、だそです

私もちょっとやってもらいました


すごくキレイですよね

特に予定もなかったのでもったいなかったですが、パーティーや特別な日には注目されること間違いなしです


http://ameblo.jp/yu-uh-ko/
興味のある方はぜひ~

3回目の・・・
2011年11月08日
またまた私事ですが、
アビアントでお仕事をさせてもらうようになってから、3回目のお誕生日を迎えることができました
いくつになっても相変わらずケンカばかりしてしまいますが、
ここまで育ててもらった両親に、改めて感謝する日ですね
今年もオーナーには、なかなか予約の取れない素敵なフレンチのお店に連れて行っていただきました






2年前にもこちらのお店に連れてきて頂いたんですが、美味しいお料理と、丁寧なサービスにまたまた感動です
LA MAISON BLANCHE
http://la-maison-blanche.jp/
こないだまで一緒にお仕事をしてくれていた益岡さんと、お世話になっているディーラーさんの野村さんも、
忙しい中駆けつけてくれました

この二日後に、なんと益岡さんの赤ちゃんも産まれたんですよ
ギリギリだったのに、ありがとー
そして前日には、takeさんもわざわざプレゼントを
まで届けてくれました
私、愛されてますね
皆さんに頂いたプレゼントの数々・・・
私の大好きな愛読書の最新刊まで
ありがとうございます

お祝いしてくれたみなさんに、本当に感謝です


こんな私ですが、これからもよろしくお願いします
ちーち
アビアントでお仕事をさせてもらうようになってから、3回目のお誕生日を迎えることができました

いくつになっても相変わらずケンカばかりしてしまいますが、
ここまで育ててもらった両親に、改めて感謝する日ですね

今年もオーナーには、なかなか予約の取れない素敵なフレンチのお店に連れて行っていただきました







2年前にもこちらのお店に連れてきて頂いたんですが、美味しいお料理と、丁寧なサービスにまたまた感動です

LA MAISON BLANCHE
http://la-maison-blanche.jp/
こないだまで一緒にお仕事をしてくれていた益岡さんと、お世話になっているディーラーさんの野村さんも、
忙しい中駆けつけてくれました


この二日後に、なんと益岡さんの赤ちゃんも産まれたんですよ

ギリギリだったのに、ありがとー

そして前日には、takeさんもわざわざプレゼントを


私、愛されてますね

皆さんに頂いたプレゼントの数々・・・
私の大好きな愛読書の最新刊まで

ありがとうございます


お祝いしてくれたみなさんに、本当に感謝です



こんな私ですが、これからもよろしくお願いします

ちーち
立山黒部アルペンルート②
2011年10月26日
二日目。
午前7時40分にホテルを出発。 早すぎッ
バスに乗って扇沢駅へ。
長野県側から富山県の立山に抜けるルートです。
標高3000メートル級の山々を、
関電トンネルトロリーバス→黒部ケーブルカー→立山ロープウェイ→立山トンネルトロリーバス→高原バス→立山ケーブルカーと、計6つの乗り物を乗り継いで越えていきます。
まずはトロリーバスで16分、世紀の大工事によって作られたトンネルを抜けると、いよいよメインの黒部ダムです。
映画「黒部の太陽」に描かれた事でも有名で、昭和31年から始まったダム建設には当時の金額で513億の巨費が投じられ、延べ1,000万人もの人手により、実に7年の歳月を経て完成したそうです。
残念ながら2日前に今年の放水は終わってしまったようですが、迫力は満天でした


こちらはロープウェイ。

赤い小さい点のようなものがロープウェイです。
このロープウェイ、なんと間に支柱が一本もないんですよ!!
ロープだけ・・・
なかなかのスリルです
そしてこれは室堂という駅からの風景です。
お天気にも恵まれて、こんなに澄みきった青い空は見たことないかも
目線の高さよりも下に見えるのは・・・雲ですよね

室堂は、標高2450メートルのところにある、日本一星に近い駅だそうです
ここからの景色は本当に感動でした

ここから見る星は、きっと手に届きそうなんでしょうね
いつか、星を見に来たいですね~
そして最後のケーブルカーで、ゴール地点の立山に到着です。

なかなかのハードスケジュールでしたが、大自然の偉大さと、そこに道を切り開いてダムを建設した人達の凄さを感じることができる、すごくいい旅になりました
二泊三日ぐらいで、もう少しゆっくり見てまわるのがオススメかもしれないですね
ちーち
午前7時40分にホテルを出発。 早すぎッ

バスに乗って扇沢駅へ。
長野県側から富山県の立山に抜けるルートです。
標高3000メートル級の山々を、
関電トンネルトロリーバス→黒部ケーブルカー→立山ロープウェイ→立山トンネルトロリーバス→高原バス→立山ケーブルカーと、計6つの乗り物を乗り継いで越えていきます。
まずはトロリーバスで16分、世紀の大工事によって作られたトンネルを抜けると、いよいよメインの黒部ダムです。
映画「黒部の太陽」に描かれた事でも有名で、昭和31年から始まったダム建設には当時の金額で513億の巨費が投じられ、延べ1,000万人もの人手により、実に7年の歳月を経て完成したそうです。
残念ながら2日前に今年の放水は終わってしまったようですが、迫力は満天でした


こちらはロープウェイ。
赤い小さい点のようなものがロープウェイです。
このロープウェイ、なんと間に支柱が一本もないんですよ!!

ロープだけ・・・


そしてこれは室堂という駅からの風景です。
お天気にも恵まれて、こんなに澄みきった青い空は見たことないかも

目線の高さよりも下に見えるのは・・・雲ですよね

室堂は、標高2450メートルのところにある、日本一星に近い駅だそうです

ここからの景色は本当に感動でした

ここから見る星は、きっと手に届きそうなんでしょうね


そして最後のケーブルカーで、ゴール地点の立山に到着です。

なかなかのハードスケジュールでしたが、大自然の偉大さと、そこに道を切り開いてダムを建設した人達の凄さを感じることができる、すごくいい旅になりました

二泊三日ぐらいで、もう少しゆっくり見てまわるのがオススメかもしれないですね

ちーち
立山黒部アルペンルート①
2011年10月21日
第三月・火曜日の連休に、立山黒部アルペンルートに行って来ました
一日目はJR大阪駅からサンダーバードで富山駅へ
そこからバス
で宇奈月駅という所まで向かい、乗り換えたのがよく旅番組とかで見たことがある、、、
そう!!トロッコ列車です
片道1時間ほどかけて、北アルプス立山連峰と白馬岳と鹿島槍ヶ岳を連ねる後立山連峰の間に深く刻み込まれた大峡谷(パンフレットに書いてました)を見ながら、鐘釣という駅まで向かいました
すでに紅葉も始まっていて、一足お先に絶景を見ることができました
鐘釣では1時間ぐらい自由時間があったんですけど、川岸まで急な階段を降りてみると、黒部川のすぐ横には温泉が湧いてるんですよ
足湯を楽しんでる人も何人かいました

また階段を登る時は、大分息切れで辛かったです
それからまた1時間かけて宇奈月へ
雨がぱらついてきて、ダウンを着てても寒いぐらいでした
気温はたぶん10℃もなかったと思います
寒ッッッ
この日は観光はおしまいで、白馬のホテルで一泊。
すごく素敵なホテルだったんですが、着いた時には真っ暗で、出発時は雨が降っていたので、外観写真をとれず、、、残念
夜ご飯のバイキングは、美味しくてガッツリ食べました
二日目につづく
ちーち

一日目はJR大阪駅からサンダーバードで富山駅へ

そこからバス

そう!!トロッコ列車です

片道1時間ほどかけて、北アルプス立山連峰と白馬岳と鹿島槍ヶ岳を連ねる後立山連峰の間に深く刻み込まれた大峡谷(パンフレットに書いてました)を見ながら、鐘釣という駅まで向かいました

すでに紅葉も始まっていて、一足お先に絶景を見ることができました

鐘釣では1時間ぐらい自由時間があったんですけど、川岸まで急な階段を降りてみると、黒部川のすぐ横には温泉が湧いてるんですよ

足湯を楽しんでる人も何人かいました

また階段を登る時は、大分息切れで辛かったです

それからまた1時間かけて宇奈月へ

雨がぱらついてきて、ダウンを着てても寒いぐらいでした

気温はたぶん10℃もなかったと思います

寒ッッッ

この日は観光はおしまいで、白馬のホテルで一泊。
すごく素敵なホテルだったんですが、着いた時には真っ暗で、出発時は雨が降っていたので、外観写真をとれず、、、残念

夜ご飯のバイキングは、美味しくてガッツリ食べました

二日目につづく
ちーち
BIRTHDAY CAKEo(^-^)o
2011年09月13日
8時某日。
甥っ子、壮介の三歳のお誕生日会をしました( ^^)Y☆Y(^^ )
大好きなカーズのイラスト入りケーキをプチプランスさんで作ってもらい、大喜び(/^O^)/

みんなにプレゼントをもらってはしゃぎまくっていたら、、、
あれ?なんか床が濡れてない?!
喜びと興奮のあまり、嬉ションですか、、、( ̄▽ ̄;)
三歳になったから、そろそろちゃんとおしっこって言おうねo(^-^)o

ちーち
甥っ子、壮介の三歳のお誕生日会をしました( ^^)Y☆Y(^^ )
大好きなカーズのイラスト入りケーキをプチプランスさんで作ってもらい、大喜び(/^O^)/

みんなにプレゼントをもらってはしゃぎまくっていたら、、、
あれ?なんか床が濡れてない?!
喜びと興奮のあまり、嬉ションですか、、、( ̄▽ ̄;)
三歳になったから、そろそろちゃんとおしっこって言おうねo(^-^)o

ちーち
琵琶湖花火
2011年08月13日
8月8日に、大津の琵琶湖のほとりに住んでいる叔父の家にお邪魔して、花火を見て来ました
見知らぬ方々20名ぐらいの中に紛れ込み、ベランダに出ると真正面に打ち上げられる花火
ここ何年かは、花火をゆっくり見に行くこともなかったので、いいものを見せてもらいました



次はいつ見られるかなぁ
ちーち

見知らぬ方々20名ぐらいの中に紛れ込み、ベランダに出ると真正面に打ち上げられる花火

ここ何年かは、花火をゆっくり見に行くこともなかったので、いいものを見せてもらいました




次はいつ見られるかなぁ

ちーち